外国人が結婚(入籍)をして日本で一緒に生活する場合には、それぞれ条件に合ったビザ(在留資格)を取得する必要があります。
配偶者の一方がどのような在留資格を持っているかを確認してみましょう。
ビザ(在留資格)の種類 | 該当例 |
---|---|
家族滞在 | 配偶者の一方が就労ビザを持って日本で働いている場合 (技術・人文知識・国際業務、経営・管理、技能などを持っている場合) ※留学生が配偶者を呼ぶ場合もこのビザとなりますが収入などを証明する必要があり就労ビザと比べて難易度が高くなります。 |
日本人の配偶者等 | 日本人の配偶者・実子・特別養子 |
永住者の配偶者等 | 永住者・特別永住者の配偶者および我が国で出生し引き続き在留している実子 |
定住者 | 定住者の配偶者や子供など |
お問い合わせ
ビザ申請には様々な資料が必要となります。
まずは無料相談からお待ちしております。
まずは無料相談から!お気軽にお問い合わせください。070-8337-6639受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く ]
営業時間以外のご連絡もお待ちしております。(営業時間内より電話はつながりにくくなります。電話がつながらない場合は下記メールアドレスよりお問い合わせください。
mail:info@raison-law.com